軽自動車のドアだけベンツにする

 

ドラゴンズ朝市

あけましておめでとうございます。

皆さんは、車のドアを思いっきり閉めますか?

半ドアに対して一族連座の刑罰があると思い込んでいるのでは、とさえ感じるがごとく、ズバァンとやられがち。車を居城にするタイプの持ち主は存外これを気にするものであり、タイピソは高校時分に先輩の乗るインプにて説教をされ、その時は大音響が響くような安い車乗っとるお前が悪いとか、キャッチの寿命なんてガラケーの○万回開閉可能と同じで普通は本体の寿命が先に来るから壊れたらそれはお前の貧乏性のせい、など知恵袋に湧くカス湾岸キッズみたいなレスバを実際に行い車内のスバル臭い空気に🔥地獄ファイヤー🔥を点火。悔しかったらWRX-STi買いなよ テンゴのインプなんかおっちゃんグルマじゃん、の悪態は心でのみ留めたことで俺は大人になったなァなどカス自賛する無敵の人ぶりを見せつけてガストへ連れて行ってもらったし当然のように奢ってもらった。無敵すぎないか? だが、自分で車を持つと意外と気になることがわかりようやく反省。あ、ちなみに半ドアに厳しい罰が与えられたのは綱吉治世の頃までなのでご安心を。車のドアは優しく閉めて、カタつくなと思ったらもう一段エイヤと押し込んであげましょう。

さて。ピソ号(タイピソの所有する四輪車。この場合は20万円で買ったホンダ・アクティバンを指す)のドアは、ホンダとダイハツ鈴鹿山脈を挟んで血で血を洗う合戦を行っていた(諸説無い)末期の斬り込み豆戦車なので、装甲がバカ薄い。ドアの構造なんて鉄板空気鉄板、合いとチリだけはのMade in Japanの精巧さで、開閉のたび響く共振はスネアドラムの如し。うるさいに決まっている。ルーフを開いた際にヴィッツとかにある申し訳程度の制振ゴムが一枚もなかったので、今もやっぱり二輪の会社なんだ……このPower of 翼は…となんか納得した。

友人同僚が自慢する車たちはマークIIハリアーレガスィーなどである。前提として、車に求めているもののベクトルが全然違うので互いに認め合いイイヨナーを言い合う仲だ。ただ、彼らのお宅紹介で聞かされるドアの開閉音は違う。

ピソ号が キ……ギィィ…ギャッ! バン!!!

イメージ図

に、対して。

錚々たるスペシャリティたちは

カッ…     バム……。

イメージ図(2)

………

ずるいずるいかっこいい!!!

ようし俺だってやったらァ仕組みはわかってんだ

手前ェら織機だか富士だか知らねえが だったら俺はベンツベンツ

メルツェデスだぞ見てろよオラ 12番じゃ抜けねェぞ

オット! これはキングコブラだった。


ということでようやく作業に入るぜ!

今回のメニューはこちら

毎度おなじみ、規律ある自由の名において諸々が許される森林公園の駐車場にて。やっていくぜ

アチェッカーの交換/内張りはがし

見るからにやばくなっている部品

アチェッカーとは、車のドアが勢いでパッカーンしないよう、いい感じの位置で優しく止めてくれる小人さん。都内にある生存権を無視した幅の駐車場で隣の車にパンチするのを防ぐために開発された。昔の車だと革ベルトとかが張ってあるだけだったりする。開閉時にギャッてする場合や、少しの衝撃でもドアが保持できず大開放する際などはこれの消耗が疑われる。運転席は↑↑の写真で錆びている可動部がすでにぐわんぐわんに変形していたので交換済み。今回は助手席側の内張りを開く作業になるので、ついでに替えてしまう。

では、くるくるハンドルから外していこう。

窓がくるくるだからこの車にした。

位置取りをマーキングしておく。全閉時の角度が変わると、膝などに当たって意外と気になるのだ。今までと同じ角度で大丈夫ですか?一応聞いておきました。

ホントにいいの?という力をかけると、ピソが勝手にオメガピンと呼称している部品が覗く(いま見積書を確認したら、ウインドウレギュレータピンと書いてあった)。これを引っ張って抜くのだが、ワイパーブレードで作った、エジプトの脳かき出し棒のような専用工具をなくしたのでテスター引っ掛けて引っこぬく。

欲しいものは作ればいいし、あるものを使えばいいのだ。エイヤッ!

あっ!

キン、チリリン……

…… ……

あった。

エスなどで押さえておきましょう、と作業要領にも書いてある。手順を守ってヨシ!しような。これを想定しているので、すでに前後左右ぶん一個ずつ買い足してある。

次にドアハンドル(車内)を外す。内装とは大体どの車も、ネジ2〜3本とハンドル、すぐ劣化するクリップ7コくらいで留まっているのだ。こう書くとなんか不安だね。

インナードアハンドルと、ロック機構は一本の金属棒でリンクしている。結合部は小さくて柔らかいやつ(PS素材)なので、壊すリスクを避けて知恵の輪的に内装パネルを通すことも可能だが、今回は色々触りまくるのでプラプラしていると邪魔。リンクを外しちゃいましょう。

撮り忘れたのでサービスマニュアルから。品目の記載すらない木っ端のようなコレ。ラジペンで方向を変えてやって……

あっ!!!

カラン…コロコロ……

…… ……

あった。

失くすリスクも避けましょう。

と、いうことで。ドアパネル剥がし完了。YouTubeで努力を尽くすと運が良ければ1.2万再生くらい取れる作業。

動画残す人ってみんな丁寧ですごいよね

一部を触るだけの際は、このビニールを必要量切り込みを入れて作業を行うほうがいい。なぜならこのビニールを留めているブチル系接着剤というのは、20年経とうが活き活きとネバネバしており、俺たちの秘部にしつこく絡みつく。

すっごい…♡ ……トロトロ♡

今回は取っちゃいますが。単純にコレと窓のモールで封が保たれているから、手の届かないところに終わった錆が回らないのである。作業後はテープで塞いどこう。

あとは取って付けるだけ。細々とした便利tipsはあるのだろうけど、ネットに腐るほど落ちてるので割愛。

新旧部品。単純に供給が変わったか、錆対策がされているっぽい?

本題がコレじゃないんだよな……木っ端の捜索作業でものすごい疲れた。

 

防音施工

お詫び: 編集中にここから1,500字吹っ飛んだのが悲しかったので、なげやりです。

初売りをガン無視して定価で買ってきた材料たち

防音の事となると主にオーディオのウンチクが湧くけどよ、ピソ号のオーディオは蜘蛛の巣張った右側のみのスピーカーと無理やりモノラル施工アンプ、オマケに常にゲインが12時強の改造ラジオなんだわ(Relationsのイントロとかですごい音割れする)

俺が欲しいのは移動時間の上質体験じゃないんだわ。

ベンツだよベンツ

ベンツの重厚かつ静謐なるタム……だよ

メンバー紹介します。

制振シート

よくある鉛のインゴットみたいなやつでなく、アルミとゴムのシート。アマゾンやアリエクで安いのが多種多様にあるので、全身に這わせるなら…と小手調に買ってみた。

チップクッション

ルーフの雨音軽減に使っていて、まあ…無いよりは?という感じなので買ってきた。が、他社製品なので素材等に不満あるといけないのでとりあえず今回の作業分だけ。ちょっと割高だったかな〜

オーテクのなんか凄そうな板

オーテクさん!!!いつもお世話になってます!!!

DLsiteで買った音声作品は全部オーテクさんのヘッドホンで聴いてます!!!

いろいろあったが、なんか一種で最強そうなことが書いてあったし作るより安そうだから買ってきた。

ん?

ドア…いちまい、に、対して?

かける、ごこ。

 

 

 

足んねえじゃん

 

 

 

切ってさ

貼ってさ

(不本意ながら)貼ってさ

ショックが大きくて全然写真を撮ってなかった。
アウターパネルにシートをランダムに貼って制振してさ、インナーと空間できるから吸音貼っとくのよ。んで、サービスホール塞いでややこしいプレスのトコに制振足して内装パネルに吸音貼って閉じておしまい!おしまいおしまい。てかこの車ドアがクソでかだから5枚あっても全然足りねえよ。

 

ザ☆インプレッション

半日で両側ドアに施工できませんでした。寒かったから。ピソ的哲学に基づいた防音…もとい、ベンツ施工の効果はいかほどでしょうか。

では、運転席側と開閉音を比較してみましょう。

※施工前の試験画像を撮り忘れました。イメージ画像にて代替します。

ガチャ…ギッ!

バン!!!!

 

では、施工後の助手席側です。

ガチャ…キ──

ン。

 

 

 

……

はい。

 

 

ありがとうございました。

尊厳陵辱。 この後シート貼って隠しました。

 

これまでの/これからのピソ号

歳末総括祭りに便乗し、フジミの1/24ベストカーシリーズで俺の考えた最強のグラチャンを作るかのごとく好き放題やっているピソ号(タイピソの所有する四輪車。この場合は20万円で買ったホンダ・アクティバンを指す)についての激烈アバウトな記録をしたい。せねばならない。トンチキな改造をしている割に長く乗るつもりなので、記憶だけで様々を把握しきるのは不可能だから。

 

 

 

2022年8月 ピソ号購入

それまでのピソ号はピソ号(タイピソの所有する四輪車。この場合は緑のマツダ・デミオを指す)だったが、引っ越して維持費がヨ、とか色々言い訳してなんか欲しくなった。プラモみたいにぶっ壊せる車が。2週間ぐらい職場でヤフオクとグーネットを監視し続けて給料もらう生活を続け、見つけた。2003年式7万ちょっとキロのMT車

・なんでアクティバンにしたの?→ホンダだから。

中古車屋に居たデカいカメ。甲羅8メートルくらいあった

年式と距離と生傷の処置痕的に、どっかの会社が持っててブンブコ使った時期と眠ってた時期があったな、という感じだった。まあバランスいいんでないの?と思って現車確認し即決。これが合っていて間違っていたことがのちに分かる。

そして、引っ越し後に残った現金全部ブッ込んで極貧ローンも組んだ帰り道に存在しない10万でチャリ衝動買いした。現在まで呪いのようにつきまとうマイナス残高の底値がちょうどこのチャリ買った額であるため、そういうことである。

値段とワッパの数が1/2ピソ号のチャリ。せるふちゃんの通学路(推定)にて。

※サラの状態のピソ号の画像が無いのは、ある友人のプライバシーに関わる場所にて撮影したものしかなかったためです。ご了承ください。

 

2022年の改造 寝台建造

11月に新潟に行って東京に行って帰ってくるぞッ!!金が無いから車に泊まるぞッ!!

なぜ新潟に行くのか?それは、アニメDo It Yourself !!の聖地だからです。法定+タバコ代くらいしか車検整備費を取ってない車屋で買った軽で、一切の様子見もしないまま中央道を?という逡巡はなかった。だって、部長っちに会いたかったから……

というワケで、3ヶ月で戦支度を整える。がらんどうの荷台に182センチが横になれるようにし、3泊分の荷物を突っ込めるようにし、チャリも置く。ついでにコミティアにも参加するので漫画も描く。労働もする。いけんのか?

やったろやないか in 森林公園

間に合うんかいな

君の…宮殿だ。(シャア・アズナブル)

やってやれんこともない。漫画も描けた。

…… ……

…ちなみに、DIY!!の聖地巡礼はどうだったかというと

先走りすぎてアニメェの供給はほとんどな〜んにもなかった!!

週末だったので、どこに何がありますヨを紹介してくれたり、売店を展開してくれていた役所が閉まってたのも敗因かなって 地域振興館的な場所で鉄コーヒー買えたのは良かった

現在はファンベース開設然りグッズ然りパネル然り……大充実しているからまた行きたいね。

あの交差点にて

電ノコ携えて不寝番をするたくみんさん

2023年 現実を見始める

すき家!!!の駐車場にて



ワ!!!

急に色が!!!変わった!!!

何のことだろうか。前述の事情でお見せできないのでサッパリだと思うが、ピソ号はもともとマッチロで、途中からこのカラーリングなのである。自分でも忘れがちである。

なぜ塗ったのかというと、なんか塗ったらオモロいやろな / 天面の錆を処理しとかんとちょっとヤバいかもな、が8:2。

この頃は衝動的な車中泊ニーズも落ち着いたため、外装でこんな深い錆出るなら…と、車のコンディションを多少気にかけるようになった。というか、気にかけるも何も1年点検時期に先駆け、ブレーキキャリパーの固着クラッチ交換といったあるある高額修理の洗礼を受け、予防的に見ていかないとヤバいぞ、と下に潜ったりパネルをもいだり大忙しだった。

クラッチ交換時の代車もアクティ。無塗装バンパーかっこいいね

軽トラ乗ったらやりたいこと第1位に協力してくれる、犬とぞう。


結果、発煙筒の期限が前回車検以前だったり、ウォッシャー液が腐って中で虫が死んでる、高速で車線変更するとドアとピラーに隙間ができて高いシの音が出るなど、法定費用+タバコ代ぶんの仕事しかされていないのがありありとわかるさまであった。最後のは20年選手としてしょうがないかもだけど。

そして、替えのウォッシャー液を買いにコメリへ行くぞとエンジンをかければ後ろから縦のベルトはあなた横のベルトは私、と何かが歌うようにキュルキュルと滑る音が聞こえ、緩みを覗きに行けばさらに奥でポタポタと茶色い血をお漏らししている箇所を発見してしまう。

 

引き返せないところまで、来てしまった──。

 

逃避の日々

雨上がりのツヤ感

ワ!!!

なんか!!!載ってる!!!

ボンネットも少し塗り直したぞ。

2023年12月31日のピソ号です。

まるっ!(提供:日産自動車)

2023年1月1日に着けた正月飾りも、度重なる新東名豪雨高圧洗浄でこうなりました。1年じゅう正月飾りをつけたい方はご参考に。

外装の改装を回想していこうと思います。

 

まずは、車中泊時代から着手していたリア周り。

不敗神話のRは紫外線ですぐ退色するため、赤いマーカーがダッシュボードに常駐している。

リアウインドウ、リアクォーターガラスは目張りが施してある。

車中泊仕様のひとまずの完成の際はアルミのシートが裏から貼ってあるだけだったが、現在はカッティングシートを貼って加飾。リアウインドウはパネルバンのようにガラス感を消したかったので、きったねえシーリングで留めてある。

左後ろ。サイドはステッカーを張り替えたり保護したりするため、裏にシルバーを塗ったプラダンを室内側で差し込んでいる。

リアガラスを塞ぐとハイマウントストップランプという、ブレーキランプの一部が隠れてしまう。すると何がマズいかというと、窓を塞ぐこと自体は違法ではないが、この灯りを隠すのは車検不適合となってしまうのだ。他社の大体の軽バンが同様のシチュエーションを想定して車外設置しているが、ホンダの不親切さがここで出てくる。

ということで、ミニ四駆のごとくバリバリと穴を開け、アマゾンで1500円のLEDを移設している。

 

次は上部。

これが

こうなって

こう。

楽天ポイント放出して3円くらいで買ったルーフキャリアに、②スノコを敷き、③上に箱を載っけた。 箱の中には、これから走行中でも頻発するトラブルに対応出来る、ファーストエイドキットを仕込んでおこうと思う。

実はこのイカした箱、DIYを頑張る俺たち向けに供給された公式の優しさではないのである。

こういうことである。約10年前に知る人ぞ知る高槻やよいホイールを作った際と同じ工法なので、場当たり的にやってやれんことはなかった。そろそろパチ屋の立駐に入れない車高になりつつある。

こちらの方は未完成の公式供給部品による工作。今は東京のデポにある。

 

あとスタッドレスタイヤも買った。

2万のスタッドレス+ホイールセット。四日市まで爆走して買った。

時期的な備えもあるが、アクティという車はキャンバーが逆鬼キャン(すごい内股の意)なので、片減りがすごい。フロントの接地感がなかったし、10年前のタイヤだし、空気メッチャ抜けるし……なので急遽調達した。

現地の海岸道路で交換している様子。非常識にも程がある

内装で言えば、助手席を常に使うようになった上に主な出先である東京にデポができたので寝台は荷台として使える箇所を残して解体、多少の快適性のためにオーディオの再構築やドア周りのヤレた部品交換などを行ったぐらいだろうか。これから何か気の利いた文句やらコンセプトを考え、Gen.3として手を入れていく所存。

ダッシュに貼り付けたラジオは、虹色に光る。

さて、まとまりもなく挙げていったがお気づきだろうか。縦のベルトも横のベルトも、茶色いお漏らしも一切触れない見ないフリをしている。

やる気はあるんだよ、本当に……だって寒いんだもん……

 

これからのピソ号:義務編

そんなことは言っても来年の8月に車検という審判の時は来るのである。そして、カムシールからお漏らしをしているピソ号はこのままでは落第を食らい、指をくわえてアバーとしていれば冷却系統もリフレッシュしましょうね〜でディーラー20万コースなのだ。

加えて、20年落ちを1年半乗って、下まで潜って見てしまうと各所の消耗具合が嫌でも目に入る。今度の車検がどうこうとかではなく、快適に乗り続けたいならば。ここまでよそ様が触りづらい仕上げをしたならある程度は自分で面倒を見るべきだろう。

ここから特に面白くないし参考画像も無いので、かわいい柄の寝袋を占拠する犬をどうぞ。

ピソ号生存のために、今後の整備・工作に優先順位をつける。

①は間違いなくタイミングベルト交換。これはもちろんタイベル自体が、よりもカムシールからのオイル漏れ。加えて、一旦鳴ってしまったオルタネーターとクーラーのベルトも替えたい。一式交換するものがまとめてワヤになってくれたので逆にありがたい。ここでよくともに交換されるウォーターポンプだが、設備が若干整っていないこと、そしてそれなりに綺麗かつ点検時異常がなかったことから、今回は部品だけ揃えて備えることにする。

②は今の所、ノーマルタイヤの調達。納車時の鉄チンはもうダメだ。こいつもアタリはつけてあるので、あとは再び、無い金でカッコよく無謀に買う努力をします。

③はまともに真面目に点検を行うこと。どうせ夏の審判では車検屋か検査協会で記録簿ナシのステッカー貰いに行くだけになるので、見れる項目全部確かめる。というか、今後のために勉強と思って点検できるようになる。車検って、万能じゃないんですよ。

↑↑ここまでが概ね車検通過のために行うべきこと。以下に、④スライドドアのキャッチ交換(殴らないとまともに閉まらないため)&アウターハンドル交換(逆チャイルドロックになっているため)、⑤リアトランクダンパーの交換(オイルが漏れまくっていて、そのうちハッチでギロチンされそうなため)、⑥シャックル交換(車が揺れるたび小鳥のさえずりが聞こえるため)、伴って⑦ショック交換(普通に寿命の上、色がついたカヤバのかっこいいのが欲しいため)など山積み。これらをやっとるうちに他の重要項目が死ぬんだろうな。あ、ミッションも下ろすんだった。多分メインシャフトのベアリングが死んでるから……

作業を邪魔する犬

これからのピソ号:石油王の妄想編

車を生かすための作業も楽しいけど、それだけじゃないじゃん。ミニ四駆もモーター変えたいけどやばい色に塗ったり無駄な穴開けたりするの楽しいでしょ?それそれ。

ということで、今後ピソ号に施したい改造手術と、かかりそうな忌まわしい数字を発表しま〜す。

 

・防音施工 ¥20,000〜

ドア→荷室→天井の順にやっていきたい。オシャレでビビットな内張りも作りたい。

ドアはチェッカー交換や前述のキャッチ交換の際に開くから近々やり始めると思うが、広いとこの防音材って重くなるし各所バラして開く必要あるからどこまでできるかな〜って感じ。車検後のデータと相談。

白い時代のあったわ。犬とともに。

・クォーターガラス/リアガラスFRP化 ¥30,000〜

並のアクリルガラスが車検不適合なのは有名な話ですが、どうもFRPや鉄板、果ては木材で塞ぐのは締結によってはいけるらしいぞ?とのウワサ。始める前に検査員さんに聞かないといけない案件。それらの中では、自由な曲面が作れそうなのはやっぱFRPでしょ。重量を少しでも削って、快適に余計なものをたくさん載せたいというコダワリがあります。ウレタンで型取る作業が出てくるので、値が張っても挑戦したい。

・ルーフパネルFRP化 ¥60,000〜

これはだいぶファンタジー。ルーフパネルというのは、モノコック構造に関わる場合とそうでない場合とが車種による。格子状に天板を切って上からFRP材を被せる方法なら、車枠にメンバーが入っているので行けそうな気もするが……検査員に実車見て判断してもらわないといけない。ダメよと言われてキャンピングカー製作などで用いられる車枠強度試験などを行わなければいけないとなると、予算が+20万からハネ上がり現実的ではない。構造変更も面倒だし。

ナビするぞう

リアラダーもどきを付けたい ¥20,000〜

今使っているものより1段高い脚立が欲しい。DIY!!に登場するデカいやつのバリエーション違いが、通常のアルミ脚立相場の倍ぐらいで出回っている。それはいい。そのうち買う。が、上に積むとすぐヤレそうだしよく見えないしすぐ取り出せないし。→じゃあでっかいリアドアに括り付けたい!!となった。が、見た目が美しく強固に留まるステーというのを考えると存外厄介。固い木材で受けるとして、根元の結合金物は金物屋さんに発注しないとジャストなものはできないし……そもそもマトモにトランク開けられなくなったらヤだな…など、無理があるアイデアだったかもしれない。現物買って、リアラダーに改修できたりしないかな?ムリです。

・ミッションをオーバーホールしたい ¥30,000〜

安くね?と思ったアナタ。自分でやります。やれなくてもやれるようになります。

クラッチ交換時にレリーズ交換もしているが、ペダルを離すと例のシャーが聞こえて来る。大体どこかのシャフトのベアリングが鉄粉噛んでる。その上、シンクロが複数死んでいるので、各ギア鬼の叩き込みをしないと入らなかったり、ここ1年でブリッピングが上手になったり、不正解の音が頻発するようになったりした。開いてみたらリビルド買ったほうがよかったかもネ、となるかもしれないが、開いて勉強がしたいのである。

・エンジンフラッシングがしたい ¥60,000〜

高くね?と思ったアナタ。20歳のエンジンやぞ。フラッシングなんかしたら全身から出血するわ。

この前、交換後1500kmくらいでエンジンオイルの抜き差しを少量行う機会があり、その際既に5000km走った状態のオイルみたいになっていた。これらはオイル経路に溜まったドロドロを拾ってきたことによる汚れなので、オイルパンに溜まったオイルを替えるだけでなく、手の届かないところまでまとめて綺麗にするのがフラッシング。

ただ、前述のカムシールの漏れを思い出して欲しい。どっかのゴムやら金属に隙間ができるとオイルは漏れるのだ。サラサラのオイルを流すと、今までドロドロが詰まってたことでバレなかった穴が決壊するのだ。

ということで、フラッシング=やばげな所の交換、が基本となってくる。後から発覚されてもやる気なくなるからね。必然車検から余裕のある、お財布にも余裕のある時期に行う必要があるのだが、そんな日が来ることはあるのだろうか。

新潟県三条市に行きたい ¥100,000〜

行きたい!!!!ずるい!!!パネルとかグッズとかいっぱい出てるのずるい!!!!!

放送当時は聖地巡礼情報がまだ出ていなかったので、キャプチャを撮っておいてローラー作戦ですべての箇所を回った。新潟県・野積海水浴場にて。

まとめ

とりとめのなさすぎる文章をここまで読んでくれてありがとうざいました。

まとめるべき一貫した目標等は特に無いですが、いま360にすごい手を入れて楽しく乗ってるおじいちゃんみたいに、そのうちピソ号でなれたらいいなって思います。

最後に、

車のいちばんお得な乗り方は新車で買ってディーラーに丸投げ

残クレはなるべく使うな

16ヶ月で約1.5万km。これからもよろしくな。

 

 

よいお年を。